不正咬合(乱れた歯並び・噛み合わせ)について

矯正治療は、歯に矯正装置を装着して歯を動かすことで、不正咬合(乱れた歯並び・噛み合わせ)を改善する治療です。多くの方が、見た目の悪さに悩んで矯正治療を検討されますが、不正咬合は見た目だけの問題では済まないことがあります。以下のように、お口のなかだけでなく全身の健康にまで悪影響を及ぼすことがあるのです。

不正咬合が及ぼす影響

むし歯や歯周病になりやすい 胃腸に負担がかかる
歯並び・噛み合わせが悪いと、歯と歯の間に食べカスが溜まりやすくなります。また、歯みがきがしにくいため歯垢が溜まりやすく、むし歯や歯周病になりやすくなります。 歯並び・噛み合わせが悪いと、よく噛んで食べることができません。特に奥歯でしっかり食べ物をすりつぶせないと、胃腸に大きな負担がかかってしまいます。
発音が聞き取りにくくなる 顎関節症になりやすい
歯と歯の間に隙間があると、空気が漏れて発音が聞き取りにくくなることがあります。また、お口のなかで舌を動かしにくい状態だと、
言葉がはっきりしなくなります。
歯並び・噛み合わせが悪いと顎関節に負担がかかります。そうなると、顎が痛い、口を大きく開けられないなどの症状が出る顎関節症を引き起こすことがあります。
知覚過敏になりやすい 肩こりや頭痛になりやすい
噛み合わせのバランスが悪いと一部の歯だけに過剰な力がかかるため、歯の表面のエナメル質が削れてしまい、知覚過敏を引き起こすことがあります。 歯並びや噛み合わせが悪いと、筋肉の発育に偏りが生じやすく、肩こりや頭痛の原因になることがあります。

不正咬合の種類

叢生(そうせい) 開咬(かいこう)
叢生(そうせい) 開咬(かいこう)
歯がデコボコに生えている状態。多くの場合、顎が小さくて歯が生えるスペースが足りないために起こります。 奥歯は噛み合っているものの、上下の前歯が噛み合っていない状態。空気が漏れやすいため、発音が悪くなることがあります。
下顎前突(かがくぜんとつ) 上顎前突(じょうがくぜんとつ)
下顎前突(かがくぜんとつ) 上顎前突(じょうがくぜんとつ)
上の前歯より下の前歯が前に出ている状態。一般に「受け口」と言われる状態で、発音に影響が出ることがあります。 上の前歯が下の前歯よりも大きく前に出ている状態。一般に「出っ歯」と言われる状態で、転んだときに前歯が折れやすくなります。
上下顎前突(じょうげがくぜんとつ) 過蓋咬合(かがいこうごう)
上下顎前突(じょうげがくぜんとつ) 過蓋咬合(かがいこうごう)
上下の前歯とも前に出ている状態。唇を閉じにくく、唇にケガをしやすくなります。 上の前歯が下の前歯に被ってしまい、下の歯がほとんど見えない状態。食べ物を噛みにくいのが問題です。

小児矯正(子どもの矯正)

藤田歯科医院の小児矯正

北越谷の藤田歯科医院では、以下の方針で小児矯正治療にあたっています。

歯だけではなく総合的に観察する

歯だけではなく総合的に観察する

小児矯正においては、歯だけではなく、舌や唇、呼吸なども重要な着眼点になります。それは、舌の位置や唇の動かし方、呼吸の仕方が原因で歯並びが乱れることがあるからです。

当院では、歯だけではなく口腔内外を総合的に観察して、不正咬合の原因を把握したうえで最適な治療法をご提案しています。もし、不正咬合の原因が耳鼻科領域にあるのなら、耳鼻科医とも連携して歯並びの改善を図っていきます。

できるだけ歯を抜かずに矯正をする

できるだけ歯を抜かずに矯正をする

当院が、小児矯正において一つの指針としているのが「歯を抜かないこと(非抜歯矯正)」です。お子さんの歯並びは、まだ顎の骨がやわらかいうちに問題に気付くことができれば、咬合誘導が可能になります。咬合誘導とは、顎の成長を利用して骨格のズレを改善し、正しい歯並びを導く治療です。早期に適切な咬合誘導ができれば、将来、ワイヤーを使った動的矯正を行う際も歯を抜かずに治療できる可能性が高くなります。

主な矯正装置

床矯正装置

床矯正装置

お子さんの成長過程を利用して顎を拡大することで、歯並びを整える装置です。主に、小学生低学年くらいの時期からプレート型の装置を装着します。従来の矯正治療では、歯を抜くことで歯が並ぶスペースを確保して歯並びを整えていましたが、適切なタイミングで床矯正装置を使った治療を行えば、歯を抜かずに矯正できる可能性が高まります。

機能的矯正装置(バイオネーター)

口の周りの筋肉や舌の筋肉をコントロールすることで、理想的な発育を誘導する装置です。バイオネーターによる治療がうまくいけば、将来、非抜歯で矯正できる可能性が高くなります。

成人矯正(大人の矯正)

藤田歯科医院の成人矯正

顎の成長が完了した大人になってからでも矯正治療は可能です。大人の矯正(成人矯正)は、永久歯が生えそろい、顎の成長も止まった13歳前後から、年齢に関係なくスタートできます。多くの場合、お口のなかに矯正装置を装着し、1本1本の歯を移動させることで歯列を整えていきます。北越谷の藤田歯科医院では、目立ちにくい矯正装置も取り扱っております。患者さんのご要望に合わせて、最適な矯正治療をご提案いたします。

主な矯正装置

ワイヤー矯正【セラミックブラケット】

ワイヤー矯正【セラミックブラケット】

セラミックでできた白いブラケットを装着して、そこにワイヤーを通して歯を動かします。セラミックブラケットは歯の色に近いため、金属製のメタルブラケットよりも目立たず、自然な表情を保てます。また、金属アレルギーの心配もありません。

マウスピース矯正【アソアライナー】

薄くて透明なマウスピース型の装置を使って歯並びを改善していきます。毎回、少しずつ歯を移動させた状態のマウスピースを作製し、順番に装着するマウスピースを替えていくことで歯並びを整えていきます。最大のメリットは目立たないことで、周囲から気付かれることはほとんどありません。

歯並びに関するお悩みは、当院までご相談ください。 048-970-8000